請求書を簡単にデジタルインボイスの国際基準であるPeppol形式にて送信
ワンクリックでPeppolに準拠。取引先の受信要件に柔軟に対応可能に。
取引先へPeppolネットワークを通じて、簡単に請求データ(デジタルインボイス)を送信できるようになります。

Peppol(ぺポル)とは

Peppol(ペポル)は、請求書や受発注といった電子文書をやり取りするための国際規格です。日本ではデジタル庁がPeppol Authorityとして国内仕様を策定しています。Peppolを利用することで、異なるPeppol対応の会計システム間での電子データのやり取りが可能になり、紙ベースの請求書を電子化することで作業効率化、コスト削減、支払いサイクルの短縮、ペーパーレス化を実現します。
参考:Peppol(ぺポル)とはどういうもの?基本情報・流れ・メリットなどを解説
「Peppol送信」機能とは
「Peppol送信」機能は、MakeLeapsで作成した請求書を、デジタルインボイスの国際基準であるPeppol形式で送信できる機能です。
グローバル標準規格であるため、取引先企業がPeppolに対応した異なる請求管理ソフトを使用していても請求書の受信が可能です。これにより、経理業務の電子化を長期的な視点で推進できます。
また、Peppolネットワークでのデータ送受信には、認定事業者のアクセスポイントを利用する必要があります。ファーストアカウンティング株式会社は、日本におけるPeppolサービスプロバイダーとしてデジタル庁から認定を受けています。
参考:デジタル庁 JP PINT https://www.digital.go.jp/policies/electronic_invoice
今回の新機能の提供に伴い、ファーストアカウンティング株式会社が提供する「Peppol アクセスポイント」と連携しております。

請求書の送信方法としては、「MakeLeaps」で現在提供している電子メール送付「セキュア送信」、郵送代行、Web上「取引ポータル」も引き続きご利用いただけます。
本機能は現在「早期アクセス」としてリリースされています。この機能が一般公開となった時点で、ご提供対象と価格が変更される場合があります。